一条工務店の家づくり

【一条工務店】宿泊体験のチェックポイント!<音問題編>

本記事では、一条工務店に宿泊体験するときに必ず確認しておくべきチェックポイント(騒音編)をご紹介しています。

一条工務店の宿泊体験では、間取り決めで迷うポイントを実際に体感することができます。
一条で間取りを検討中なら絶対やるべきイベント。

そこで、一条工務店に宿泊体験する時にチェックしておきたいポイントをまとめました。

我が家は敏腕営業さんにお願いして、アイスマートにて2回実施済み。
2回の体験談を基に本記事を書きました。

※ 当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

【一条工務店】宿泊体験のチェックポイント(音問題編)

一条工務店は、高断熱高気密がウリの家。
外からの熱や音をシャットアウトできるのがメリットですが、デメリットもあります。
それが音問題

外からの音をシャットアウトできるということは、裏を返せば家の中の音も家の中にこもりやすい。
一条工務店は生活音が家中に響きやすいと言われています。

イチ
イチ
噂は聞くけど、ほんとなのかな?

体験してみないとどの程度なのか分かりません。
我が家では、音問題がどの程度気になるものなのかを実際に宿泊体験で確認しました。

さっそく見ていきます。

▼ ちなみに、宿泊体験施設の表札は「一条」になってます。
一条 宿泊

イチ
イチ
一条工務店の宿泊施設だから表札も一条なんだね!
りおか
りおか
遊び心!

音問題のチェックポイント

まずは宿泊体験で確認できる、音問題のチェックポイントです。

  1. 吹き抜け
  2. 二階の足音
  3. ロスガード
  4. トイレ
  5. 外からの音
  6. TVの音
  7. 換気扇の駆動音
  8. 洗濯機の駆動音
  9. 食洗器の駆動音

我が家が悩んだ点なども踏まえつつ、リストの詳細を見ていきます。

吹き抜け

まず確認したかったのが、吹き抜けの音。

我が家は吹き抜けを導入するかどうか、かなり迷ってます。

吹き抜けにした場合、1階の音がどの程度2階まで響くのか?
その確認のために、吹き抜けがある宿泊施設で2回目の宿泊体験をさせてもらったほど。

そしていよいよ宿泊体験当日。
宿泊施設に入室してすぐ実験開始です。

一条 宿泊

実験環境
直線階段に4マス吹き抜けが併設
リビングのソファーから階段までおよそ5マス分

検証内容
1階のリビングでの話し声が、2階のどこまで聞こえるか。

イチ
イチ
ここのソファーで、かなたと2人でなんか話してて
りおか
りおか
OK。
かなたは幼稚園の…
かなた
かなた
それはねー

その間に2階に上がります

一条 宿泊

結果。

  • 2階の階段踊り場
    →会話の内容が普通に聞こえる
  • 吹き抜け隣の2階廊下
    →会話の内容が普通に聞こえる
イチ
イチ
…まぁ…廊下だし?
吹き抜けもあるし聞こえるのは想定の範囲よね…。

実験を続けます。

  • 階段そばの子供部屋
    →会話の内容が普通に聞こえる
イチ
イチ
…妙だな、よく聞こえる…?
あ、ドア開けっぱなしだからだよね、きっと
  • 階段そばの子供部屋(ドア閉める)
    →会話の内容が少し聞こえる
イチ
イチ
…うーむ。
意識すれば何て言ってるかは分かるレベルで聞こえる気がする…。

結果まとめ。

結論:吹き抜けの音

1階の話し声(大声ではなく普通の会話の大きさ)は、2階の部屋まで聞こえる

吹き抜けだからなのか、リビング階段だからなのか、その両方だからなのかは分かりません。

思った以上に音は聞こえるようです。

2階の足音

1階の音は2階まで聞こえました。

では逆に2階の足音は1階まで聞こえるのか?
また実験です。

イチ
イチ
かなた、ちょいと2階上がってきて
かなた
かなた
えーなんでー?
イチ
イチ
2階でジャンプしててほしいのよ
かなた
かなた
ジャンプ!わかった!

どすんどすん。
ドッスンを倒すぜとばかりにジャンプするかなた。
(最近、名作マリオ64に夢中)

彼が楽しく飛び跳ねてる間に、さっそく1階に降りて確認です。

一条 宿泊

結果。
意外と足音は気にならないことが分かりました。
確かに足音はしますが、鈍い感じ。

りおか
りおか
声はよく聞こえるのに、足音(ドッスン)は気にならないのは何故なのか。
イチ
イチ
よくわからんね。
高音じゃないからなのか、床の断熱材で音を吸収できてるからなの…かも?

不思議でした。
きっと、床に敷き詰められた高断熱材がかなたの足音を吸音してくれたのでしょう。

結論:2階の足音

あまり気にならない

ロスガード

気になるといえばロスガード。

ロスガードとは、一条工務店が誇る熱交換換気システム。
一言で言えば、家中の空気を一元管理できる高級空気清浄機です。

インスタによると一昔前よりも静かになったそうですが、駆動音も中々のもの。

アイスマイルの間取り図を見ていると、ロスガードを寝室に併設してる間取りが多い印象。
しかし、です。
もしもロスガードの駆動音がうるさいと寝られません。

りおか
りおか
キミは特に音が気になるタイプだもんね
イチ
イチ
そーなのだ。
ロスガードの音があっても寝られるかどうかは死活問題。

ロスガードを寝室においても大丈夫かどうかは、要チェックポイントです。
我が家でもロスガードの駆動音はチェックしました。

1回目の宿泊体験にて

まずは1回目の宿泊体験でロスガードの駆動音をチェック。
1回目の宿泊体験は、ちょうどロスガードが主寝室に併設されているタイプの施設でした。

あえてロスガードが併設されてた部屋に寝てみます。

結果。
寝れませんでした(2022年時点)。

実験のため耳を澄まして寝てるからなのか、ブォォーンという駆動音が超聞こえる。
朝目覚めてから、さっそく嫁に報告です。

イチ
イチ
ロスガードうるさくて寝られなかったー
りおか
りおか
え、キミぐっすか寝てたじゃん
イチ
イチ
?!

うるさくて寝られない…と思いつつ、酔いつぶれて寝落ちてた模様。
どこまでが夢だったのかあいまいになってくるから怖い。

2回目の宿泊体験にて

ここまでが1度目の宿泊体験の話。

我が家は宿泊体験を2回やっています。
これはロスガードつけてて寝られるかどうかの、リベンジのチャンス。

とはいえ、2回目の宿泊施設はロスガードが廊下に併設されていました。
残念ながら、寝室直結タイプではないようです。

…まぁ、ロスガードそばの部屋に寝れば何となくはわかるでしょう。
駆動音が聞こえないなら、それはそれで良しです。
廊下に併設しておけば、私の安眠は守られることが証明できるのですから。

意気込み勇んだ2回目の深夜です。

嫁と子はロスガードから最も遠い部屋ですでにぐっすか。

ロスガードなければ実験にならんと思ったのか、実験することをただ忘れてただけなのか…。
一条工務店支給の高そうなベッドで熟睡してます。

ならば私だけでも追試(リベンジ)せねばなるまいて。
可愛い嫁子が寝ている部屋から一人遠のき、ロスガードに一番近い部屋に寝泊まりしました。

ところで、1回目で不覚にも寝落ちてしまった原因となるお酒。
もちろん2回目にも飲みました。
毎晩の晩酌は欠かせませんもの。

しかも一条からは、食事代の補助という名目で軍資金まで出ています。
タダ酒飲まざるは武士ならず。

普段よりちょっと良い焼酎を買いました。

【一条工務店】宿泊体験の備品一覧。持ち物や食事代の補助は?一条工務店に宿泊体験するときの備品/持ち物や食事代の補助についてご紹介しています。...

そんなこんなで2日目。

おはようございます。
気持ちの良い朝です。

えぇ、それはもうロスガード関係なく快眠でした。
高そうなベッドだったからだと思いたい。

結論:ロスガードの駆動音

酔っぱらってれば気にならない

トイレ

トイレの音も気になります。

具体的な描写は避けますが、実施中の音を嫁子に聞かれたりしたら嫌ですよね。
トイレの音は絶対チェックしたいポイントです。

とはいえ、ボボボという実際の駆動音を確認するためには、実施することを前もって嫁に宣言する必要が出てきます。

「今からトイレするから聞き耳立てといてね」とか言うのはさすがに避けたい。
私にも1かけらほどの恥じらいはあります。
てか、頼まれた嫁も対応に困るはず。

仕方ないので、「トイレの水を流す音を確認する」にとどめました。

結果。

トイレの音も普通に聞こえました。
外の音をシャットアウトされているからか、余計に聞こえる気がします。

何か対策必要かも。

外からの音

上述の通り、一条工務店の家は断熱性能(≒遮音性)が高いです。
そのため、外界の音があまり聞こえません。

イチ
イチ
シーンとしてて、耳が痛くなるほど

逆に、どの程度の爆音を流しても聞こえないのか、試したくなりました。
さっそく実験開始です。

でも、外で爆音を流すと間違いなくご近所迷惑。
ご近所を気にせず騒音を流せるのはジャイアンリサイタルくらいのものです。
ぼえ~~~♪
…宿泊体験を中止されてしまうかもしれません。

それはまずいので、別の方法を考えました。

実験方法

外から家の中に来る音と、家の中から外に出ていく音は、壁でシャットアウトされるという意味では同じです。

なので、家の中で爆音を流し、外までどの程度聞こえるかを確認しました。

爆音の発信源に使うのはテレビ。
宿泊体験施設にはテレビも備え付けられています。

一条 宿泊

通常/2倍/3倍音量

試しに、テレビの通常音量10を流しつつ、玄関から外に出てみました。
全く聞こえません。

よしよし。
さっそく、普段の2倍の音量から試してみます。

イチ
イチ
かなた、音量上げてみてー!
かなた
かなた
こう?

音量10(通常音量)→ 音量30へ。
2倍どころか、いきなりの3倍にしてくれました。

普段の3倍は、室内で聴いていると結構な大音量です。

さっそく外に出てみます
しかし、驚いたことに外には全く聞こえません。

4倍音量

音量、4倍だぁ!
界王拳、3倍だぁ!を言いそびれたので4倍で。

そのまま外に出てみましたが、音量40にしても聞こえません。
すごいぞ一条ハウス。

5倍音量

実験もいよいよ最終章です。

音量を普段の5倍(50)にして流します。
家の中では1階、2階問わずうるさすぎる音量です。
てか振動がすごい。

外に出ると、玄関ドアそばは若干音漏れがし始めました。
でも数歩歩くと全く分かりません。

すごすぎないか。

6倍音量

そしてクライマックス。

最後は6倍です。
テレビの限界値。
これ以上の音が出せません。

家でもやったことない6倍騒音。
ここはライブハウスかな?
ズンチャッズンチャッ。

外に出てみました。

玄関から数歩くらいまでは音が聞こえます。
が、駐車スペースあたりに来るとまったく聞こえません。

ドア開けた瞬間が一番うるさかった感じ。

結論:外の音

テレビで6倍にしても、数歩離れれば聞こえない程度

りおか
りおか
一条ハウス、すげえ

TVの音

TVの音は2階まで聞こえるのか。
これもチェックした方が良いです。

もしも音が気になるようなら、テレビの置く位置も間取り段階から検討する必要があります。

そこで上で書いた「外からの音」の確認のときに、テレビの音がどの程度2階まで聞こえるのかも合わせて確認しました。

結論:テレビの音

通常音量でも2階まで聞こえる

りおか
りおか
え、いきなり結論?
イチ
イチ
「外の音確認」の時みたいなインパクトがこっちにはないから、引き延ばしてもつまらんかと。
「話し声も2階に聞こえた」とかも書いたしね。

換気扇/洗濯機/食洗器の駆動音

換気扇/洗濯機/食洗器の駆動音もチェックポイントです。

りおか
りおか
だいぶまとめたな
  • 換気扇の駆動音
  • 洗濯機の駆動音
  • 食洗器の駆動音

これらの家電は全てリビングそばにおきます
音が響くと生活する上で気になるポイントなので、ぜひチェックすべき。

特に、洗濯機/食洗器は夜の安い電気で動かすことも多い家電です。
夜寝るときにうるさくないか、要チェックポイントになります。

まとめ

一条工務店の音問題に関するチェックポイントをあげました。

  1. 吹き抜け
  2. 二階の足音
  3. ロスガード
  4. トイレ
  5. 外からの音
  6. TVの音
  7. 換気扇の駆動音
  8. 洗濯機の駆動音
  9. 食洗器の駆動音

本記事でいろいろなチェックポイントを挙げていますが、好みや優先順位によって変わります。
「確かに見といた方がいいな!」と思うものがあれば、それをメモしてもらえれば幸いです。

▼ キッチンのチェックポイントはこちら。

一条 宿泊
【一条工務店】宿泊体験のチェックポイント!<キッチン編>一条工務店に宿泊体験するときに必ず確認しておくべきチェックポイント(キッチン編)をご紹介しています。...

▼ お風呂のチェックポイントはこちら。

【一条工務店】宿泊体験のチェックポイント!<お風呂編>一条工務店に宿泊体験するときに必ず確認しておくべきチェックポイント(お風呂編)をご紹介しています。...

▼ 宿泊体験施設の備品や持ち物はこちら。

【一条工務店】宿泊体験の備品一覧。持ち物や食事代の補助は?一条工務店に宿泊体験するときの備品/持ち物や食事代の補助についてご紹介しています。...

ABOUT ME
リオカ
整理収納アドバイザーの私が、学んできたことをいかして家を作る過程を紹介しているサイトです。
住宅展示場に行く前に…

「情報収集のために、とりあえず休日は住宅展示場に行こう」


その考え方、ちょっと待った!

事前準備なしで住宅展示場に行ってしまうと、

  • 展示場ごとに同じ説明を何度もするハメになる
  • 営業トークのうわべだけの情報しか手に入らない
  • 好みのメーカーに巡り合えない
  • 気づけば貴重な休日が終わってしまった

などなど、デメリットしかありません(実体験)。

そこで利用したいのが、注文住宅の一括資料請求!

タウンライフ注文住宅というサイトでは、住宅メーカーの資料請求を一括で行うことができます。

しかも数多くある建築メーカーの中から、あなたの条件に合ったメーカーのみを厳選してくれるんです。
無料で!

私はそんなサービスがあることを知らずに住宅展示場に行ってしまい。。
1日費やしてヘトヘトになっても、たった2社ほどしか回れませんでした。
しかも営業トークに振り回されるだけで、役立つ情報は全く得られず。

そんな残念な結果になるのがわかっていたなら、タウンライフ注文住宅を積極的に利用したかったです。
昔の自分にぜひ教えたいサービスです。