一条工務店の家づくり

新築の引き渡しとは?引き渡し後にすべきこともまとめました

引き渡し 意味

本記事では、引き渡しって何?引き渡し後は何するの?についてまとめています。

我が家は一条工務店で新築を建築中です。
工事も佳境。
更地だった我が家も、どんどん家らしくなっています。

そんな時。

営業
営業
そろそろ引き渡しの時期を決めたいのですが。

そう営業さんに言われました。

イチ
イチ
引き渡しってなんだっけ?
何か渡されるの?

引き渡しとはなんぞや。
よもや引き出物を貰えるわけではないはず。

そこで本記事では、引渡しの意味について調べた結果をまとめました。

※ 当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

引き渡しとはどういう意味?

「引き渡し」はざっくりいうと、土地や建物の所有権を売主から買主へ移転することだそう。

特に新築の場合は、建物が完成した後に、正式に施工会社(ハウスメーカー)から施主(我々)のものになるという意味になります。

りおか
りおか
あれ、家って間取り考えてる段階から私たちのものじゃないの?

工事途中の家の所有権は、まだハウスメーカーのもの。
我が家の例でいえば、一条工務店の所有物です。

逆に言うと、引き渡し前であれば、仮に工事途中で火災などあって建物が損傷を受けた場合、ハウスメーカー側が保証することになります。

そして完成後、お金の支払いや登記の手続きを行うことで、やっと自分たちのものになります。

「引き渡し」とは(ざっくり)

建物が完成し、とうとう我々のものになること

引き渡し時に行うこと

新築が正式に我々のものになる「引き渡し」。

家の完成以外にも、引き渡し時には書面上のいろいろな手続きがあります。

手続きの例

  1. 建物の登記
  2. 残金の決済
  3. 住宅ローンの契約
  4. 施主検査で行った指摘事項の修正確認
  5. 設置したオプションの説明
  6. カギの受け渡し

登場人物も、ハウスメーカーの営業さんだけでなく、工事監督、銀行の担当、司法書士など様々。

これらの手続きは同日で実施される場合と、複数日に分けて行われる場合があります。

我が家の場合は、住宅ローンの設定と登記の設定は同じ日に。
引き渡しと施主検査の修正確認だけは別日に、一条工務店の営業さんと現場監督さんに見守られながら行いました。

イチ
イチ
そういえば、引き渡し日にくす玉割るのやってくれなかった!
りおか
りおか
一条ユーザーのインスタ見てたら、やってもらってる人もいたんだけどねぇ

なお、銀行は土日祝日がお休みになっていることが多いので、住宅ローン関連の契約は平日に実施することがほとんど。
平日に有給を取れるよう会議等の調整をする必要があります。

イチ
イチ
私はちょうど出張と重なってたから、平日休むなんて無理ー!だったので、銀行の担当さんにお願いして土曜に対応してもらいました。

引き渡し前後にすること

引き渡しが終わった後は、安心して気が抜けてしまいます。
しかし、引き渡し後にもいろいろすることがあります。

以下の項目のうち、いくつかは引き渡し前から準備しておくとスムーズです。

  • 引っ越しする日を決める
  • 賃貸の退去日を伝える
  • 引っ越し業者の決定
  • ネット回線の設置
  • フロアコーティング
  • 火災保険の加入
  • 住民票の移動
  • 住宅ローン減税のための確定申告
  • 隣人挨拶の手土産の準備
  • などなど

以下で詳細説明します。

引っ越しする日を決める

まずは新居への引っ越しの日を決めます

引き渡し後も賃貸に住み続けた場合、①住宅ローンと、②賃貸の家賃との二重払いが発生。

すぐに引っ越して、賃貸を解約したほうが当然お得です。

ただ、我が家の場合は子供の幼稚園の行事があったりしたため、引き渡しの1か月後に引っ越すことになりました。

引越しの日取りが決まったら、それに合わせて電気、水道、ガスなども開通できるよう依頼しておきます。
引越し日に開通しておけば引越し初日から電気、ガスなどを利用でき、料金の無駄もないのでおおススメです。

賃貸の退去日を伝える

引っ越しの日程が決まった後に忘れたくないのが、賃貸の退去日を管理会社に伝えること。

我が家の場合は1か前に大家さんに伝えないといけません。
どこもそのようなルールがあるはずです。

イチ
イチ
せっかく引っ越し準備進めといたのに、大家ルール忘れたせいで引っ越しできなくなるのは避けたいところ

ネット回線の設定

ネット回線の業者選びも重要です。
ブログ書いたりゲームしたり…と、ネットは欠かせません。

我が家は複数業者を吟味した結果、NURO 光を選びました。

NURO光のメリット

  • 月額料金が他社より安い
  • 現金キャッシュバックが他社より多い
  • 工事費が実質無料
  • ソニー製ONU「NSD-G1000T」を選べる
  • 契約期間の縛りなしで契約できる
  • 他社の解約金を最大60,000円まで還元
  • 利用開始2ヶ月以内なら完全無料で解約可能

NUROを選ぶといろいろメリットがあります。

中でも私がNURO光にした一番の理由が、ソニー製ONU「NSD-G1000T」を選べること。

ONUとは、外から来る光信号を、家の中で使うデジタル信号に変える装置。
ONUが高性能でスパスパ変換できるほど、家の中の通信速度は速くなります。

しかも通信速度を早くするための難しい設定もありません。
どのONUをセットするかだけで通信速度が爆速になるかどうかが変わります。

でも一般的なプランだと、メーカーから貸し出されるONUはランダム。
外れくじを引いてしまった場合の通信速度はお察しです。

NUROの場合、ソニー製の高性能ONUを100%選べるプランがあるため、通信速度を高めたい方にはおすすめ。

NURO光のデメリット

ただ、NURO光は申し込みしてから実際に使えるようになるまでの期間が長い(2か月ほど)というデメリットも。

申し込みしてから1か月後にやっと一次工事(外壁側)。
さらにその1か月後に二次工事(室内側)の二段構え。

回線が開通するまでに申し込みから2か月以上かかるって結構長い。

りおか
りおか
工事完了前に住み始める場合は、レンタルWifiを無料で貸してもらえるみたいだからNURO選んだけども。

引き渡しを待たず、早々に準備しておかないと、引っ越ししたはいいけどネットのない生活をするハメになってしまいます。

NURO光をお得に申し込む方法

メリットが多いNURO光。
当然、お得に申し込む方法も調べました。

お得に申し込むなら、この2つを実行すべき。

  1. 公式特設サイトから申し込む
  2. お友達紹介クーポンコードを入力する

以下、詳細です。

NURO光を選ぶ場合、以下の公式特設サイトから申し込みすると、申込金額から45000円還元されるのでとってもお得

NURO 光
公式特設サイトはこちら

さらに上の特設ページから申し込みを進めると、お友達紹介クーポンコードを入力する欄が出てきます。
お友達紹介を入力するとさらに割引されます

これら特典は併用できるので、お友達紹介を入力しない手はありません。
ぜひ使うべき。

もしもお近くにNURO加入者がいない方は私が紹介します。
名前などの個人情報の連絡は不要なので、ブログ上部の「お問い合わせ」からお気軽にご連絡ください。

NURO 光

フロアコーティング

我が家はフロアコーティングもすることにしました。

りおか
りおか
フロアコーティングは絶対したい!
イチ
イチ
フロアコーティングって何?

フロアコーティングとは、床にコーティングすることで防傷、撥水などの機能を付与すること。

一条ユーザーのインスタを見ていると、「森のしずく」か「エコプロコート」を選ぶことが多いみたい。
我が家は森のしずくにお願いしました。

森のしずくも、上で書いたNURO同様に紹介者割引があります。

紹介者割引が必要な方はブログ上部の「お問い合わせ」からお気軽にご連絡ください。

引越し業者の決定

引っ越し日が決まったら引越し業者も決める必要があります。

合見積もり取って安い業者を選びたいところ。
無料の一括見積もりサービスを利用すれば、手軽に最安値を知ることができます。

引越し達人を使うと、大手引越し会社を含めた引越し業者60社以上の引越料金を、24時間どこでも無料で一括比較することができます。

引越し達人
公式HPはこちら

火災保険の加入

火災保険の加入準備も大事。
我が家は引き渡し後すぐに引っ越さずに、1か月くらいは元の賃貸に住み続ける予定です。

イチ
イチ
火災保険も住み始めたら加入でいいのでは。
保険料がもったいないし。

…などと思っていました。

ですが上でも書いた通り、引き渡しが終わった後の家は自分たちの所有物になります。
当然、地震や火災などで家に何かあったりしたら自分たちの責任に。

例えば隣家からのもらい火で、新築が燃え落ちる可能性もあります。
夢のマイホームに住み始める前に焼失したら、目も当てられません。

そのため、引っ越しで住む前だとしても、引き渡し後すぐ(できれば引き渡し当日)に火災保険を開始しておいたほうが安心です。

住民票の移動

早めに住民票を移動して新住所にしておくことも大事。
県や市の補助金や、ローンの設定などで新住所Verの住民票を使う場面が多々ありました。

例えば、新築を建てる際に「住宅取得等資金の非課税の特例」制度を使った場合、確定申告をする必要があります。
住民票を移動していないと確定申告すらできません。
確定申告は2月から3月15日までという限られた期間。
間に合わないときの延長も不可。

「え、住民票動かしてないと確定申告できないの!?」と、めっちゃあたふたしました。
なので住民票は早めに動かしたほうが安心です。

しかも住民票の移動は市役所に行く必要があります。
市役所は平日しか受け付けてもらえないことが多いです。
なんとか有給休暇を取って対応する必要があります。

せっかく有給取って市役所に行った際は、住民票だけでなく、印鑑証明書やマイナンバーカード、免許証の住所変更も一緒にやっておくと後々楽になります。

住宅ローン減税のための確定申告

最後にご紹介するのは住宅ローン減税の確定申告。

住み始めた翌年の確定申告の期間に申請しないと減税のメリットを受けられません。

私はこれに騙された(勘違いした)ので、、以下補足です。

住宅ローン控除の確定申告の時期は「住み始めた翌年」です。
我が家の場合、家を着工したのは10月ですが、実際に住み始めたのは翌年の1月。
翌月の2月には確定申告しないと!と意気込んでいました。

でも実際は1月で年をまたいでたため、翌々年の分の確定申告ですればいいとのこと。

いろいろ調査した結果、逆にすぐにやらなくていいことになりました。

※状況によるそうなので、悩む際は税務所にご相談ください

隣人挨拶の手土産の準備

引越し日には隣人の方への挨拶をしておくと、後々のトラブルを回避できる可能性が高まります。

一般的に、ご近所への挨拶は家の引き渡し日ではなく、実際に引越した日に行うようです。
引っ越しはトラックで道をふさいでしまったり、騒音で迷惑をかけたりすることもあります。

「引っ越しますのでよろしく」と共にご自身の人となりを伝えておけば印象もよくなる気がしますね。

りおか
りおか
我が家は名前入りのお米にしました。
消えものがいいかなって思って。
イチ
イチ
他にもヨックモックのシガールとかも定番だよね。

まとめ

引き渡しの意味や、引き渡し前後に行いたい内容についてまとめました。

家づくりもいよいよ終盤。

引き渡し前後にもやることはたくさんあります。
ラストスパートで頑張りましょう!

ABOUT ME
リオカ
整理収納アドバイザーの私が、学んできたことをいかして家を作る過程を紹介しているサイトです。
住宅展示場に行く前に…

「情報収集のために、とりあえず休日は住宅展示場に行こう」


その考え方、ちょっと待った!

事前準備なしで住宅展示場に行ってしまうと、

  • 展示場ごとに同じ説明を何度もするハメになる
  • 営業トークのうわべだけの情報しか手に入らない
  • 好みのメーカーに巡り合えない
  • 気づけば貴重な休日が終わってしまった

などなど、デメリットしかありません(実体験)。

そこで利用したいのが、注文住宅の一括資料請求!

タウンライフ注文住宅というサイトでは、住宅メーカーの資料請求を一括で行うことができます。

しかも数多くある建築メーカーの中から、あなたの条件に合ったメーカーのみを厳選してくれるんです。
無料で!

私はそんなサービスがあることを知らずに住宅展示場に行ってしまい。。
1日費やしてヘトヘトになっても、たった2社ほどしか回れませんでした。
しかも営業トークに振り回されるだけで、役立つ情報は全く得られず。

そんな残念な結果になるのがわかっていたなら、タウンライフ注文住宅を積極的に利用したかったです。
昔の自分にぜひ教えたいサービスです。