一条工務店の家づくり

設計士さんに聞いたアイスマイル和室の畳の一条ルールが違った話

一条ルール 畳

本記事では、一条工務店の和室の畳に関する一条ルールに関する更新情報をまとめています。

我が家はアイスマイルプラスで間取りを検討中。
ぜひ畳の部屋がほしい!

そんなわけで、ある打合せにて一条の設計士さんに一条ルールを確認しました。
その打合せの結果をまとめた記事がこちら。

一条 和室 扉
【一条工務店】アイスマイルの和室、畳や扉の一条ルールを紹介一条工務店の和室の畳や扉などの一条ルールをまとめています。...

上の記事に、当時設計士さんに確認した内容をまとめています。

…ここまではよくある話。

その後、間取り図が届きました。

その結果…。

イチ
イチ
設計士さんの言ってることが違うー!!!

驚くなかれ。
最初設計士さんに確認した時は「無理ですねー。」だったものが間取り図上で成り立っているんです。

本記事はその変更部分の覚書と、設計士さんの言うことはあてにならないという注意喚起です。

りおか
りおか
他にも無理って言われたものの中には、実はできることがあるのかも…?
イチ
イチ
どの情報を信じればいいのか…
※ 当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

【一条工務店】アイスマイルの和室畳の一条ルール

さっそく、和室に関する一条工務店のルール、通称一条ルールについて、前回の記事からの変更点を書いていきます。

▼ 前回記事はこちら。

一条 和室 扉
【一条工務店】アイスマイルの和室、畳や扉の一条ルールを紹介一条工務店の和室の畳や扉などの一条ルールをまとめています。...

前回の記事に書いていた内容をまとめると以下の通り。

前回記事では、一条工務店のアイスマイルプラスの和室について、畳の一条ルールをまとめていました。

抜粋すると以下の表のとおり。

ワカクサ(緑)
オプション代12,100円/1枚
施主支給不可
2マス(1畳)
1マス(半畳)オプションで可
0.5マス不可
和紙畳ではない
床暖房
りおか
りおか
で、前回の話とどこが違ったんだっけ?
イチ
イチ
半畳の標準タタミがないところと、和紙畳の箇所!

上表における、赤字にしたところが二転三転した箇所↓↓

ワカクサ(緑)
オプション代12,100円/1枚
施主支給不可
2マス(1畳)
1マス(半畳)オプションで可
0.5マス不可
和紙畳ではない
床暖房

以下、詳細書いていきます。

畳は和紙畳?

まずは畳の素材に関する内容から。

一条工務店は全館床暖房を採用しています。
前回の記事で、畳にしても床暖房に対応できると書きました。

通常の畳は床暖房に対応していません。
それがちゃんと床暖房対応しているからには、畳の厚さが薄いのか、和紙畳なのかのどちらかしか考えられません。

そこで、前回打合せにて、畳が和紙畳なのかを設計士さんに尋ねていました。

イチ
イチ
床暖対応できるってことは、和紙畳とかなんですか?
設計士
設計士
いえ、一条の畳は和紙畳ではありません。

和紙畳じゃないらしい。

じゃあ残る選択肢の、薄い畳だからなのかしらん?
確かにHPで「通常の畳の厚さが30mmのところ、フロア材と同じ12mmの厚さにした」とか書いてたし。

そう思っていたのですが…。

翌々の打ち合わせ中での、設計士さんとの雑談にて。

イチ
イチ
畳の部屋でも床暖対応できるってのはいいですよね!
設計士
設計士
一条工務店特性の和紙畳ですからね
イチ
イチ
なるほどねー。

…ん?
今なんと?

和紙畳とおっしゃいませんでしたか!?

念のため聞き直したところ、やっぱり半畳タタミで使われているのは和紙畳とのこと。

和紙畳じゃないんじゃなかったのかーい!!!
かーい!!
かーい!

りおか
りおか
和紙かどうかでそんな違うの?
イチ
イチ
ぜんっぜん違う!

和紙畳といえば、既存の畳にはないメリット満載なんです。

  • 日焼けしにくい
  • ダニが付きにくい
  • 重たいものを乗せても傷みにくい
  • 床暖房対応できる
  • イグサの臭いがしない
  • 経年劣化しにくい

今回の打合せによると、半畳タタミ(琉球畳)は和紙畳とのこと。

次なる疑問は標準タタミ。

まさか標準タタミも和紙畳?
そんなこたないよね?
巷では和紙畳は高級品よ?
それが一条は標準仕様で和紙畳なんてことある?
まさかぁ!

イチ
イチ
ち、ちなみに、標準タタミも和紙畳です?
設計士
設計士
そうですよ。
標準もオプションもどちらも和紙畳になります。

えぇ…。
まさかの標準タタミも和紙畳とのことでした。

イチ
イチ
先日和紙畳じゃないって言ってたじゃーん。
りおか
りおか
哀愁漂う後ろ姿なってるで。
結果が和紙畳でよかったじゃん!

だってさ。
和室にするなら、ぜったい和紙畳がいい!
とか意気込んでたんですよ。私。

でも一条のは和紙畳じゃないと聞かされてたし、施主支給もできないとのこと。

超残念だから、いろいろ対策考えてたんです。
ムダ金になるけど、引き渡し後に自分で買い替えて和紙畳に置き換えるとかとか。
コンビニで買い物したことがないくらいドケチな私が、です。

それだけに、設計士さんの発言にはいい意味で(?)裏切られました。

しかし油断ならんぜ。まじで。
雑談大事。

畳の大きさ

畳の大きさも、しれっと前言撤回されたものの一つです。

標準タタミは1畳のサイズしかないとのこと。

でも四畳半の部屋を作りたい場合、どうしても半畳の畳が必要になります。
だから標準タタミでは四畳半は作れない、と言われていました。

作りたければオプションの琉球畳を使えとのこと。

でもオプション畳は高いんです。
オプションで四畳半を作ろうとすると、108,900円かかることになります。
無理無理どこにそんな余力が。

そこでなんとか標準タタミで畳部屋を作るべく、四畳半を諦めて間取り自体を6畳間に修正しました。
6畳間であれば標準の1畳サイズで作ることができます。

でも6畳への修正依頼かけたのは打合せ後。
修正依頼する前に、修正前の四畳半の間取りで構造計算に出された様子。

一条では間取り確定後、その間取りが耐震性などの基準を満たしているかどうかを構造計算部で計算してくれます。

そして2週間後。
構造部の計算OKでたので早速共有してもらった間取りがこちら↓↓。

和室 四畳半
イチ
イチ
四畳半あるー!!

なんということでしょう。
間取り図に四畳半が書かれているではありませんか。
ちゃんと「4.5帖」の記載もあり、まごうことなき四畳半。

間取り図を見るからに半畳のオプション畳ではありません。
標準タタミで四畳半が成り立ってました。

しかし標準タタミは大きさが1種類しかないとか言うから間取りの変更依頼もしたというのに…。
それで敏腕営業さんに「えぇー、また間取り変えるんですか」的な目で見られたのに…。
(若干被害妄想入ってます。たぶん)

もはや設計士さんに突っ込む気力もなし。
標準タタミは半畳(1マス)からできる、と認識改めして終わりました。

まとめ

発言が二転三転する一条との打合せ。
何が正しい情報なのかわからないです。

打合せを繰り返すうちに、タタミ以外にもいろいろと前言撤回が出てきたのは別のお話。
気が向いたら他の記事で書こうと思います。

まとめの修正版の表を書いて本記事は終わりにします。
表の本記事で紹介していない分については以下の記事もご覧ください

一条 和室 扉
【一条工務店】アイスマイルの和室、畳や扉の一条ルールを紹介一条工務店の和室の畳や扉などの一条ルールをまとめています。...

まとめ(変更後)

ワカクサ(緑)
オプション代12,100円/1枚
施主支給不可
2マス(1畳)
1マス(半畳)標準、オプション共に可
0.5マス不可
和紙畳標準、オプション共和紙畳
床暖房
ABOUT ME
リオカ
整理収納アドバイザーの私が、学んできたことをいかして家を作る過程を紹介しているサイトです。
住宅展示場に行く前に…

「情報収集のために、とりあえず休日は住宅展示場に行こう」


その考え方、ちょっと待った!

事前準備なしで住宅展示場に行ってしまうと、

  • 展示場ごとに同じ説明を何度もするハメになる
  • 営業トークのうわべだけの情報しか手に入らない
  • 好みのメーカーに巡り合えない
  • 気づけば貴重な休日が終わってしまった

などなど、デメリットしかありません(実体験)。

そこで利用したいのが、注文住宅の一括資料請求!

タウンライフ注文住宅というサイトでは、住宅メーカーの資料請求を一括で行うことができます。

しかも数多くある建築メーカーの中から、あなたの条件に合ったメーカーのみを厳選してくれるんです。
無料で!

私はそんなサービスがあることを知らずに住宅展示場に行ってしまい。。
1日費やしてヘトヘトになっても、たった2社ほどしか回れませんでした。
しかも営業トークに振り回されるだけで、役立つ情報は全く得られず。

そんな残念な結果になるのがわかっていたなら、タウンライフ注文住宅を積極的に利用したかったです。
昔の自分にぜひ教えたいサービスです。